口腔外科

親知らずの抜歯などの外科手術を行う診療科目です。

口腔外科では、歯の病気以外のお口周りの外科診療、特に親知らずなどの抜歯を行っています。

親知らずは20歳前後で生えてくる永久歯です

親知らずとは一番奥に生える歯を指し、歯科用語では第3大臼歯や智歯と呼ばれています。人間の歯の永久歯は普通28本といいますが、親知らずを入れれば32本になります。

親知らずの問題は人によって4本生えてこない場合もあるほか、正常に生えることが稀だということです。正常に生え、きちんと噛み合わせをしているのであれば親知らずの抜歯は必要ではないと言えます。

抜歯すべき親知らずのケース

親知らずが正常に生えず、隣の歯にとって虫歯や歯周病のリスク因子となる場合は抜歯をお勧めします。また、歯磨きが行き届かず親知らずが既に虫歯になっている場合も抜歯を行います。

水平埋伏智歯

横向きの状態で歯肉の中に埋まった親知らずは、手前の奥歯を押したり、歯周病やむし歯のリスクとなるため抜歯を行います。歯肉を開いて、周りの骨を取り、抜歯します。抜歯時の年齢が若ければ親知らずがあった部分は骨に換わります。

手術後の注意

親知らずの抜歯を行ったとは、飲酒、運動や入浴など血流がよくなる行為は避け、飲食は麻酔が切れてから行ってください。うがいなどは激しく行うとカサブタが取れてしまうので優しく行い、手術当時は手術箇所は歯磨きを避けてください。抜歯後の穴は歯ブラシや爪楊枝で掃除したりせず、うがいをするようにしていただくと時間と共に穴は塞がります。

診療科目

  • 一般歯科
  • 小児歯科
  • 矯正歯科
  • インプラント
  • 審美歯科
  • 歯周病治療
  • 予防歯科
  • 口腔外科
  • 採用情報
  • 患者様の声
  • お問い合わせ
  • 045-391-1180
  • [診療時間] 9:00 - 13:00 / 14:30 - 20:00(土曜は-18:00まで)[休診日] 火曜・日曜・祝日